CHO資格取得講座 チーフ・ヘルス・オフィサー
資格取得講座

CHO入門講座

CHOとしてウエルネスマネジメント®の
実践方法の基礎が学べる講座です。
心身が病気にならない予防ケアの基本がわかり、
パフォーマンスが向上し、
マネジメントの成果を出すことができます。
また講座修了時には
ディプロマを発行いたします。

CHO入門講座の特徴

経営現場の経験が豊富
現役の医師・産業医から、
心身のウェルビーイングが向上し、
ベストパフォーマンスが発揮できる
本物の健康知識が得られます

健康経営の視点から、組織課題に
対応するマネジメントスキルの基本が得られます

個人と組織双方の
エンゲージメント

(セルフエンゲージメント®
チームエンゲージメント)を高める方法が得られます

講座概要(3時間)

「ウエルネスマネジメント®とは知識及び実践法」
  • ウエルネスマネジメント®とはなにか
  • なぜ今求められているか
  • 導入事例(組織の変化:福岡市役所他事業会社)
「パフォーマンスをあげるこころと体の整え方」(セルフエンゲージメント®
  • こころと体のウェルビーイング向上、
    (予防セルフケア)の思考法・知識・
    実践法
  • 自律神経の整え方、脳疲労への対処、
    正しい睡眠の取り方など
「CHOのあり方・役割」
  • 組織をウェルビーイングにする
    CHOの役割
「パフォーマンスがあがる組織の整え方」(チームエンゲージメント)
  • 安全で健全な組織の作り方
    (心理的安全性)
  • 個のパフォーマンスと
    組織のパフォーマンスとの関係
「まとめ」
  • 質疑応答

資格取得費用

一般 50,000 円(税別)
受講特典
プレゼント
  • 講師佐野正行の「ウエルネスマネジメント®の実践ポイント」特別動画
  • 講師によるウエルネスマネジメント®コーチング(1回・30分)

CHOアドバンス講座

CHOとしてウエルネスマネジメント®の
実践方法の基礎が学べる講座です。
心身が病気にならない予防ケアの基本が
わかり、ウェルビーイングが向上します。
また講座修了時には
ディプロマを発行いたします。

CHOアドバンス講座の特徴

経営視点の健康経営サポートが
豊富な医師であり産業医から、
実践に役立つ個人と組織の
エンゲージメントを高める

方法が学べます

講師が現場に寄り添いながらサポート、
組織の本質的な課題を
解決できる

本物のマネジメントスキルが
身につけられます

講座受講を通して実践していただき、
日々のマネジメントの
課題と直結向き合うことで
解決策が得られます

参加者同士の交流や
グループコーチングで
実践的・多様な視点が得られます

講座概要(3時間×6回)

Day

1
ウエルネスマネジメント®の講義・知識及び実践法
自分自身の整え方、組織への導入のしかた
(セルフエンゲージメント® チームエンゲージメント)
2
課題の実践(講座と講座の間)
3
Day2以降、課題実践振り返りとフィードバック
  • CHOとしてのこころと体の整え方
  • デジタル時代のストレス・脳疲労への対処
  • パフォーマンスをあげる食・睡眠・運動の取り方
  • 心理的安全性を高める方法など
  • 現場に即したウェルビーイングな組織の整え方

Day

1
ウエルネスマネジメント®の講義(深堀り)
自職場の課題出し、グループコンサルティング
(セルフエンゲージメント® チームエンゲージメント)
2
ありたい組織像を実現するためのサポート及び課題抽出
3
課題実践を通じたチームによる相互交流・コンサルティング
  • 組織マネジメントの課題解決
  • 現場に即したウェルビーイングな組織づくり実践法

Day

1
受講者プレゼンテーション(取り組みの結果)
2
サポート及び今後に向けて
  • 組織マネジメントの課題解決
  • 現場に即したウェルビーイングな組織づくり実践法

資格取得費用

一般 600,000 円(税別)
受講特典
プレゼント
  • 日本養生セルフケア協会の「養生セルフケアベーシック講座」
     (19,800円相当)が一定期間、無料で受講可能
  • メイン講師佐野正行の「ウエルネスマネジメントの実践ポイント」特別動画
  • 講師によるコーチング(1回・30分×3回)